GQ WORKOUT 第4話 「ジムへGo! マシンで効率よく筋力UP」

|GQ

第4話 「ジムへGO!マシンで効率よく筋力アップ」









ジムへGo!マシンで効率よく筋力UP | Disport World


GQ WORKOUT 第4話「ジムへGo! マシンで効率よく筋力UP」

こんにちは、Disport Worldです! 今回はジムでよく見かけるマシントレーニングについて解説します。ジムに通い始めたばかりの方や、効率的に筋力をアップさせたい方にとって、マシンを活用したトレーニングはとても効果的です。

1. 第4話「ジムへGo! マシンで効率よく筋力UP」

下の画像をクリックすると、GQ WORKOUTの動画へアクセスできます。フォームや動き方のイメージをつかむためにも、ぜひご覧ください。


GQ WORKOUT 第4話


動画はこちらからご覧いただけます

2. マシントレーニングのメリット

ジムへ行くと、まず目に入るのが多種多様なマシン。これらは初心者から上級者まで幅広く活用でき、トレーニングフォームを安定させるのに大いに役立ちます。特にフリーウェイトに慣れていない方には、身体の動きをガイドしてくれるマシンが安全性効率性をもたらしてくれるでしょう。

  • フォームを安定させる: マシンは動作範囲がある程度決まっているため、正しいフォームを習得しやすく、ケガのリスクを軽減します。
  • 筋肉を集中的に鍛える: 特定の筋肉群へピンポイントで負荷をかけやすいのもマシンの利点。例えばレッグプレスは主に下半身、チェストプレスは胸筋を集中的に強化できます。
  • 初心者でも安心: ウエイトの調整や動きのコントロールがしやすいため、はじめての方でも安全に効果的なトレーニングが始められます。

3. おすすめマシントレーニング例

以下はジムでよく利用される代表的なマシンと、その特徴です。目的の筋肉に適切な刺激を与えることで、効率よく筋力をアップさせましょう。

3.1 レッグプレス

太ももやお尻など、下半身全体を強化するのに効果的なマシンです。フリーウェイトのスクワットよりも腰や膝にやさしく、フォームも安定させやすいのが特徴です。

3.2 ラットプルダウン

広背筋を中心に背中全体を鍛えるマシン。腕や肩にも刺激を与えられ、姿勢改善や背筋強化に役立ちます。引く動作でブレが生じにくいので、初心者でも取り組みやすいです。

3.3 チェストプレス

胸筋や肩、腕まで一度に強化できる万能マシン。フリーウェイトのベンチプレスはバランスが難しいと感じる方でも、チェストプレスならスムーズに動作を覚えられます。

4. まとめ & 次のステップ

ジムのマシンは、初心者からベテランまで幅広く活用できる便利なツールです。正しいフォームで定期的にトレーニングを続ければ、筋力だけでなく姿勢の改善や基礎代謝の向上など、さまざまなメリットが得られます。まずはご自身が重点的に鍛えたい筋肉に合わせたマシンを選び、正しいフォームを習得することからはじめましょう。

さらに詳しい使い方やセットメニューの組み方など、パーソナルトレーニングの観点からサポートをご希望の方は、下記よりお気軽にお問い合わせください。


ご予約・お問い合わせはこちら


公式LINEからのお申し込みはこちら

― Disport World 六本木 パーソナルジム 代表 岡本隼人