O脚なおしたい!ってよく言われますが ~O脚なのかX脚なのか?O脚に見えるX脚なの?~

|お知らせ

IMG_1504

先日、ある女性のお客様が綺麗なボディラインになることと、O脚が気になるので直したい!

とのことで、いらっしゃいました。

実際にO脚を治したいとの相談は多く、実際はO脚じゃないような方は多いです。

O脚・X脚って

O脚(内反膝とも言われる)とは、両膝が外側に彎曲した状態で、左右の内くるぶし(足関節内果部)をそろえても、左右の膝の内側(大腿骨内果部)が接しないものです。

 

X脚(外反膝とも言われる)とは、両膝が内側に彎曲した状態で、左右の膝の内側(大腿骨内果部)をそろえても、左右の内くるぶし(足関節内果部)が接しないものをいいます

〜日本整形外科学会より〜

とされています。

o脚x脚

図1

O脚の原因

骨性の変異

生活習慣など含めて外側に引っ張られる方向に筋肉や骨にストレスがかかり続けることによって、外側方向へと骨の変異が起きている場合があります。

歩き方の癖、座り方の癖、その他の習慣における癖がそれを引き起こしてる可能性があります。

骨自体が外側に変異している場合は治すことは非常に困難で、難しいと言えます。

 

筋肉や骨のポジションによるO脚

骨の異常同様に生活習慣など含めて外側に引っ張られる方向に筋肉や骨にストレスがかかり続けることによって、外側方向へと骨の変異が起きている場合があります。

歩き方の癖、座り方の癖、その他の習慣における癖がそれを引き起こしてる可能性があります。

骨自体は変異しておらず、筋肉の緊張で引っ張られているか、他の関節などのポジションにより、代償的にO脚に見えている場合などが考えれられます。

この場合は一概には言えませんが、習慣の修正と何らかのリポジショニング(ポジションの調整)で改善できる可能性があります。

今回のケース

O脚なのか?

IMG_1506

 

写真のように膝下が開いていてスペースが空いており、膝同士がついていません。

定義だけに従うとO脚なのかもしれません。

 

がよくみてください

 

 

大腿骨(太ももの骨)は外側ではなく、内側へ向かっているのはわかるでしょうか?

そして、脛骨(脛の骨)は外側に向かって開いております。

さらには足部は内側に倒れてアーチがなくなっているのは見て取れるでしょうか?

図1のO脚に比べて、大体の向きが大きく異なっています。

どちらかと言えばこれはX脚方向に骨が向いているのがわかるでしょうか?

 

お尻に力を入れてもらって膝と膝をつけるようにすると膝と膝はつきます。

膝と膝をつけようとすると大腿骨が外を向き、膝同士はつきます。

 

人がパッと見ると膝がついていないから【見かけのO脚】ダマにされている可能性があります。

 

どうなっているのか?

IMG_1504

これは骨の連鎖によるものです。

まず両方の骨盤の前傾しています。要するに反り腰の方向です

すると大腿骨は内旋方向へとポジションをとらざるえません。

すると相対的に脛骨が凱旋方向へ、足関節が回内方向へと回旋のポジションとなり、下の写真のように内側のアーチが潰れてしまいます。

IMG_1507

座位での股関節、内旋の角度は外旋に比べて大きくなっています。

骨盤が前傾しているかなどはポジションテストなどその他テストをいくつか行い相対的に評価します。

 

まとめ

上記のように、O脚のように見えても評価してみると、構造的には内旋位になっている事が多々あります。

どうすればいいの?

多いのは内腿の内転筋のトレーニング。大腿の外側の筋肉のリリースなどです。

だた筋肉を鍛えたり、筋膜リリースのような事をしてもよくなるかもしれません。

しかしそれだけではカラダのポジションがそのポジションにハマったままだとなかなか抜け出せない可能性が高いです。

ポジションを正すようなエクササイズが必要になります。

呼吸や姿勢改善のエクササイズをたくさん取り入れる必要があるかもしれません。

 

IMG_1508

 

30分くらいの呼吸のトレーニングやリポジショニングのトレーニングで、写真ではわかりづらいかもしれませんが反り腰が改善され、足部の回内も減少されました。

地道なエクササイズと生活習慣の改善がこれから大切になります。

決して、この変化が永続するわけではなので、習慣の改善と、定期的なトレーニングが必要になります。

 

気になる女性はトレーナーに相談してみてください!

キレイな脚の人が世の中に溢れることを!

 

 

ジムのお問い合わせはこちらです!