六本木・科学的アプローチで飛距離アップを実現
六本木・六本木一丁目・乃木坂・麻布十番・広尾・赤坂エリアで「飛距離を伸ばしたい」「疲れにくい身体を作りたい」と感じているゴルファーへ。
この記事では、TPI Level2(Fitness & Power)認定トレーナーが、ゴルフに必要な身体機能とパワーを科学的に向上させる方法を詳しく解説します。
当施設では身体機能の評価・改善とパワー向上に特化しています。スイング分析や技術指導は行っておりません。技術的な課題については、専門のゴルフコーチをご紹介いたします。
TPI(Titleist Performance Institute)は、世界最大のゴルフフィットネス研究機関です。Level2では以下の専門分野に特化しています:
資格 | 専門領域 | 提供サービス |
---|---|---|
TPI Level2 Fitness | 身体機能評価・改善 | スクリーニング、修正エクササイズ |
TPI Level2 Power | パワー向上・出力強化 | パワー測定、出力トレーニング |
NASM-PES | パフォーマンス向上 | 総合的な運動処方 |
TPI Level2プログラム導入により、平均12.5%のヘッドスピード向上を実現。 身体機能の段階的改善が継続的なパフォーマンス向上をもたらします。
効率的な身体使用により、全年代でスマッシュファクターが向上。 特に40代では5.8%の改善を記録しています。
骨盤→胸郭→腕→クラブの理想的な連鎖を身体機能向上により実現。 適切なタイミングでのパワー伝達が飛距離アップの鍵となります。
飛距離はボール初速 = ヘッドスピード × スマッシュファクターで決まります。 身体機能の最適化により、この両方を同時に向上させることができます。
胸椎回旋、股関節可動域、足首背屈など、ゴルフに必要な関節可動域を確保します。制限があると代償動作が生まれ、パワーが漏れてしまいます。
体幹安定性、片脚支持能力、肩甲骨安定性を向上させます。安定した土台があってこそ、効率的なパワー発揮が可能になります。
下肢から上肢への効率的なパワー伝達を学習します。キネマティックシーケンスの最適化により、少ない力で大きな出力を生み出します。
回旋パワー、地面反力、爆発的出力を向上させます。正しい身体機能があってこそ、安全かつ効果的にパワーを向上させることができます。
身体機能の総合スコアと飛距離には明確な相関関係があります。 科学的なアプローチにより、確実な飛距離向上を実現できます。
TPIスクリーンでは16の評価項目により、ゴルフパフォーマンスに影響する身体機能を詳細に分析します。
個別の弱点を特定し、優先順位をつけて改善することで、 全体的な身体機能とゴルフパフォーマンスが向上します。
評価:全身の可動性と安定性
影響:バランス・姿勢維持能力
評価:上半身の回旋可動域
影響:スイング幅・パワー伝達
評価:股関節の内外旋可動域
影響:下半身の安定性・回旋力
評価:動的安定性
影響:スイング中の軸安定性
評価結果に基づき、個人の身体機能レベルに合わせたプログラムを設計します。
TPIスクリーン(16項目)+パワーテスト+動作分析により、現在の身体機能を詳細に評価します。
制限のある関節可動域を優先的に改善。ストレッチング、筋膜リリース、呼吸法を組み合わせます。
体幹安定性、片脚支持、肩甲骨安定性を強化。正しい動作パターンの学習を行います。
メディシンボール、プライオメトリクス、回旋系エクササイズにより爆発的出力を向上させます。
すべての要素を統合し、ゴルフ特有の動作パターンに近づけたトレーニングを行います。
初回評価と同じ項目で再測定し、改善度を数値で確認。次フェーズのプログラムを設計します。
主な課題:胸椎回旋制限、股関節可動域低下、骨盤コントロール不良
処方例:胸椎モビリティ → ヒップヒンジ強化 → 軽負荷回旋出力
期待効果:再現性向上 → 効率性アップ → 結果的な飛距離向上
主な課題:連動タイミング、地面反力の方向成分
処方例:キネマティクス調整 → 回旋パワー強化 → 切り返しドリル
期待効果:左右差縮小 → パワー効率化 → 大幅な飛距離向上
主な課題:全体的可動域低下、筋力低下、バランス能力
処方例:可動性最優先 → 基礎筋力 → 安全域でのパワー向上
期待効果:疲労軽減 → 当たりの質向上 → 平均飛距離の底上げ
サービス | 内容 | 所要時間 |
---|---|---|
初回評価 | TPIスクリーン + パワーテスト + プログラム設計 | 60分 |
パーソナルトレーニング | 個別エクササイズ指導 + 進捗確認 | 60分 |
中間評価 | 機能改善度チェック + プログラム調整 | 45分 |
最終評価 | 総合評価 + 維持プログラム提案 | 60分 |
TPI Level2認定トレーナーによる身体機能評価で、あなたの飛距離アップの可能性を発見してください。
六本木駅徒歩4分・完全個別対応でお待ちしております。
施設:Disport World & Bliss(六本木)
監修:岡本隼人(TPI Level2 Fitness & Power 認定)
資格:TPI Level2 / NASM-PES / アスレチックトレーナー
所在地:〒106-0032 東京都港区六本木3-15-21 鶯ビルB1
対象エリア:六本木・六本木一丁目・乃木坂・麻布十番・広尾・赤坂
注意事項:本サービスは医療行為ではありません。痛みや症状のある方は、医療機関の受診を優先してください。 記載内容は一般的な情報であり、個別の健康状態に応じた助言ではありません。